第141回コミュニティカフェ(木と和紙のランプづくり)開催
みなさん! こんにちは
うめばたけスタッフ 真理です。

7月14日(火)コミュニティカフェの日
この日は 草刈量市さんを講師にお招きして 「木と和紙のランプ」を作りました♡

草刈先生が 用意していただいたキットの中身を確認してからスタート
最初 木の細い棒にボンドを付け木枠を上下貼り合わせます。

この時 木枠に穴がありズレないようにする作業がなかなか難しく 下が付いたと思ったら 上の棒が外れてしまったりと…
参加者同士 協力して貼り合わせていました




上下付いたら 骨組みのバランスを見て合わせ乾燥させます。その間に 和紙を切る作業へ。ハサミで切るかと思いきやなんと! 水で切りました
筆に水を付けたら 和紙のカットする線をなぞり手で引っ張るようにしてカット終了
乾いた骨組みに 和紙を貼り付けたら 完成へ♡



みなさん 出来上がったランプにスイッチを入れた瞬間「わぁ〜!明るい
」「とても良い!素敵だわ
」などの感想が聞けました







今日も ニコニコ笑顔いっぱいのうめばたけでした。草刈先生!本当にありがとうございました



次回は 7月28日(火)10時から12時まで。折り紙講座【金魚と水草】です。たくさんの ご参加お待ちしていますね♡